
ワクワクメールで遊びたいけど、まわりの人にバレないか心配…。
こっそり遊ぶ方法はあるのかな?
ワクワクメールなどの出会い系を使うとき、まわりにバレたくないですよね。
家族・友達はもちろん、彼女や奥さんには絶対に隠したい…!
そこで今回はワクワクメールのバレない使い方をお伝えします。
- ワクワクメールのバレない使い方
- バレずにデートする方法

記事で紹介する14個の対策をすれば、まわりにバレる心配はほぼなくなります。
実際、僕は何年も遊んでますけどバレたことありません!
今回紹介する14個は「かなり徹底した安全策」です。

すべて実践しなくてもOK!
いくつか取り入れるだけで身バレ防止の効果はありますよ。
会員登録がまだの場合はこちらの解説記事をどうぞ。
それでは進めていきますね。
じっくりと読んでいってください!
目次
ワクワクメールを使ってもバレない?

しっかり対策すれば、ワクワクメールを使っていてもバレません。
彼女・奥さんなどのパートナーがいても安全に遊ぶことは可能です。
具体的な対策ですが、以下のような項目に分けてお伝えします。
- プロフィール情報の設定
- プロフィール検索の設定
- メール受信の設定
- ポイントの支払い方法
- 徹底的なブロック
- 徹底的な通知オフ
- パソコン&スマホでのアクセス方法
それぞれの対策方法を詳しく解説していきますね。
ワクワクメールのまわりにバレない使い方14選

14個あるので、まずはざっくり読んで内容を把握してください。
プロフィール情報の設定
ワクワクメールの利用がバレないために、プロフィールを工夫しましょう。
対策①:顔写真は口元を隠す
絶対バレないためには写真で顔を出さないのがベストです。
顔写真を知人に見られたら一発でバレますからね。
ただ、やはり顔写真があったほうが女性からの印象はよくなります。
顔が見えないと雰囲気も伝わらないから仕方ありません。
これは悩ましい問題…!

そこで、口元を隠した写真を載せてみましょう。
元の写真をスタンプなどで加工したり、マスクをつけて撮り直すのもOK。
口元が見えないだけでも身バレ防止に効果ありです。
プロが似顔絵を書いてくれる「ワクワクフェイス」というサービスがあります。
トップページの「その他コンテンツ」に、「ワクワクフェイス」があるのでタップ(クリック)してください。

顔写真を送信すると、1枚無料で似顔絵イラストを書いてくれますよ。

もちろん似顔絵より写真のほうが雰囲気は伝わりますが…。
バレない使い方としては、イラストを使ってみるのもおすすめです。
対策②:ニックネームは本名を連想しないものにする
これはバレないための基本ですね。
たとえば本名が「あつし」なら、ニックネームを「あっちゃん」にするのは危険…!
本名が連想できますし、そこに顔写真が加わるとバレる可能性が高まります。
なるべく本名と関係ないニックネームを考えてみてください。
あと、TwitterとかのSNSで使ってる名前も避けたいですね。
身バレしやすくなります。
対策③:住んでる場所をズラす
プロフの「住まい」の設定は、自宅から少し離れた場所にしておきましょう。
たとえば東京都新宿区住みなら、豊島区や中野区にする…とかですね。
女性に指摘されても「設定ミスしてた」と言えばOK。

よくあることですし、不審に思う子は少ないのでご心配なく。
これくらいのフェイクは問題ありません(笑)
プロフィール検索の設定
ワクワクメールで知人に見つかる場所はいろいろあります。
特に見つかる可能性が高いのは「プロフィール検索の結果」です。
ここも対策していきましょう。
対策④:プライベートモード設定にする
プライベートモードは最強です。
これを設定するだけで、プロフィール検索の結果に自分が表示されなくなります。
設定メニューにあるプライバシー設定で、「プロフ検索設定」をタップ(クリック)してください。

次に「プライベートモード」を選択して、「更新する」をタップすれば簡単に設定できます。

検索に出なくて安全ですが、「女性からのアプローチが減る」というデメリットもあります。

確かにデメリットですが…正直ほとんど心配なし。
アプローチが減るなら、それ以上に自分から攻めればいいだけです。
出会い系は男から動くのが基本なので、デメリットは気にしなくて大丈夫ですよ。
対策⑤:Facebookを連携する

ワクワクメールとFacebookを連携すると、Facebookの友達が非表示になる機能があります。
身バレ防止になるので、アカウントがあれば連携しておくといいでしょう。
ただ少し残念なことがありまして…。
自分と友達、どちらもFacebook連携してないと非表示されません。
つまり自分だけ連携していても意味ないってこと…!
友達次第になりますが、身バレ防止のために一応対策しておきましょう。
メール受信の設定
ワクワクメールからいろんなメールが届くことがあります。
それを見られてバレる可能性もあるので対策が必要です。
対策⑥:サービスポイントメールのみ受信する
すべてのメールを受信しないのが一番安全です。
しかし、無料ポイント付きの「サービスポイントメール」を捨てるのはもったいない…!
そこで通知設定を変更しておきましょう。
設定メニューの登録情報設定で、「メール受信設定」をタップ(クリック)してください。

通知設定で受け取りたいメールを選択できます。
「サービスポイントメール」にだけチェックを入れて設定を保存しましょう。

女性からのメッセージ通知がないと気づくのが遅れますが…。
これも安全のため仕方なしです…!
対策⑦:フリーメールアドレスで受信する
ワクワクメールに登録するのもフリーメールアドレスを使うべき。
Gmailなどで新しく専用のアドレスを作りましょう。
プライベート用と分けておけばバレにくくなります。
メールアドレスの登録方法はこの記事を参考にしてください。
ポイントの支払い方法
ワクワクメールはポイント先払い制の出会い系サイトです。
なので、ポイントの購入履歴を見られてバレる可能性もあります。
クレジットカード支払いだと、明細に「PWPAYMENT」「PP*PWPAYMENT」といった決済代行の会社名が表示されますし。
銀行振込だと、振込先が「株式会社ワクワクコミュニケーションズ」などの表示になります。
カードの場合はまだ言い訳できますが、銀行振込だとちょっと厳しいですね(笑)
会社名で調べられたらワクワクメールにつながります…!
身バレの危険を考えたら、銀行振込は使わないほうがいいでしょう。
対策⑧:コンビニ支払いを使う

バレずにポイント購入するならコンビニ支払いが一番です。
支払い後にレシートを捨ててしまえば証拠は残りません。
使えるコンビニはたくさんあるので、近くの店舗を探してみてください。

セイコーマートは「支払い完了→ポイント反映」にタイムラグがあるみたい。

なので違うコンビニを使ったほうがいいですね。
徹底的なブロック
ワクワクメールを使っていて「あれ?この人…」と知人らしき人を見つけることがあります。
そういった場合はとにかくブロックです。
対策⑨:怪しい人はブロックしまくる
ブロックすれば相手から自分のプロフィールを見られなくなります。
知人の可能性があるなら徹底的にブロックしましょう。
ブロックの方法ですが、相手のプロフィールページの右上にある「メニュー」をタップ(クリック)します。

表示されたメニューで「ブロックする」をタップすれば完了です。

ちなみに、相手のプロフィールを見たら「自分の足跡」が残ります。
そのままだと相手に気づかれてしまいますが、ブロックすれば心配ありません。
ブロックした時点で自分の足跡も消えますからね。
「知人かもしれない→プロフィール確認→怪しければブロック」、この流れを徹底しましょう。
徹底的な通知オフ
サイト内の対策が完璧でも、スマホの通知を見られたらアウトです。
対策⑩:ワクワクメールの通知をオフにする(アプリ)
ワクワクメールのアプリを使っている場合、通知はオフにしておきましょう。
通知がスマホ画面に表示されてバレることも…!
通知をオフにしておけば安心できます。
ワクワクメールにはWEB版とアプリがありますが、あらゆる面でWEB版が勝っています。
アプリは使えない機能も多いですからね。
WEB版とアプリの違いについては、この解説記事をどうぞ!
>> ワクワクメールのアプリでアカウント登録すると損【機能制限あり】
対策⑪:サイト外で連絡しているアプリも通知オフ
女性からLINEなどを聞き出し、そちらで連絡している場合も通知オフです。
ちなみに、安全重視ならLINEよりもカカオトークを使うといいですよ。
LINEはプライベートの連絡でも使ってる人が多いと思います。
出会い系はカカオを使って切り分けたほうが、メッセージの送り間違いもなくなって安全です。
パソコン&スマホでのアクセス方法
パソコンの場合は、ワクワクメールを使った履歴を残さない…!
スマホの場合は、ホーム画面にブックマーク・アプリを置かない…!
この2点を徹底することが大切です。
対策⑫:パソコンではシークレットウィンドウを使う

Google Chromeのシークレットウィンドウを使えば、そこで見たサイト履歴が残らないので便利です。
ログインのときに毎回パスワード入力が必要になりますが、安全を優先するなら仕方ありません。
簡単なログイン方法はこちらで解説中です。
>> ワクワクメールのログイン方法を画面付きで解説【FacebookもOK】
対策⑬:スマホでブックマークを使わない
サイトのブックマークをホーム画面に置かないようにしましょう。
ワクワクメールはアプリもありますが、バレないために使わないほうが無難です。
毎回ブラウザを立ち上げてログイン→ログアウトを徹底する。
面倒ですが、確実にバレにくくなりますよ。
対策⑭:もし⑬が面倒ならアリバイログインを使う
対策⑬が面倒な時は「アリバイログイン」の機能を使いましょう。
この機能は、一見するとワクワクメールには見えない、架空のページを使ってログインするというもの。(スマホだけの機能)
設定メニューのログイン設定で「かんたんログイン」をタップ(クリック)。

かんたんログインのなかに、3種類のアリバイログイン用ページがあります。

それぞれ「普通の検索サイト」「着メロサイト」「日本代表応援サイト」にしか見えないページになっています。
このアリバイログイン用ページなら、ブックマークをホーム画面に置いても危険は少ないですよ。
以上が「ワクワクメールの周りにバレない使い方14選」です。

数が多いので読むのも大変でしたよね。
気になるものだけでも取り入れてみてください!
ワクワクメールで出会った子とバレないデートをするには?

ここまで対策をしていても、実際に女の子とデートしたことがバレたら本末転倒です。
そこで最後に、バレないデートをする極意をお伝えします。
とてもシンプルですが、とにかく証拠を残さないのが極意です。
デートした証拠を本気で消しまくりましょう。
- 女の子の髪の毛
- 女の子の匂い
- 女の子の持ち物
- デートで行った店の領収書
これらは危険すぎるアイテムです…!
全身全霊で処分してください。
もし可能なら、デート後に彼女・奥さんと会わないのが一番安全です。
証拠を消すにはある程度まとまった時間が必要ですからね。
焦って見落とすこともよくあります。
もし会わないのが難しいなら…。
髪の毛や香水の匂いがバレたときの言い訳を用意しておくべきです。
男友達に無理やりガールズバーにつれて行かれた、電車で隣に座った女性の香水がキツかった…などなど。
女性の勘は鋭いです。
名探偵コナンのレベルだと思ってください。
証拠が見つかったときの保険(言い訳)を全力で用意しておきましょう。
まとめ:ワクワクメールでバレない出会いを楽しもう
今回はワクワクメールのバレない使い方を紹介してきました。
効果的な対策ばかりなので参考にしてみてください。
デートしたことが彼女・奥さんに見つからないことも大切です。
証拠を消すこと、言い訳を用意することに全力投球でお願いします。
対策さえしていれば安全に楽しめちゃいますからね。
それでは、よき出会いを!